 |
(上の画像は故長井先生の直筆を元に画像加工したものです)
|
|
|
 |
|
鬼籠手と一刀流の木刀
|
長正館からのお知らせ
|
|
|
【お知らせ】
2022年8月10日、
昨年7月に亡くなられた井上勝由先生の写真集を現在制作中です。
当初、長正館館員のみと考えていましたが良い写真が多く、
ご要望もあるかと思い公開しました。もしよろしければお求めください。
申し込みは粕井(かすい)まで。m.kasui@nifty.com
(詳細は、下の写真クリックでYouTubeまで)

----------------------
2022年7月17日、
大阪市中央体育館(丸善インテックアリーナ大阪)にて
大阪府剣道連盟主催 第69回、大阪府剣道優勝大会にて演武しました。
(下の写真クリックでYouTubeに飛びます)

2022年6月12日、
三重県伊勢市 伊勢神宮内宮にて
日本武芸奉賛会主催 第45回神宮武芸奉納会に参加しました。
(下の写真クリックでYouTubeに飛びます)

2022年5月14日、
禮楽堂にて関係道場の指導者が集まり稽古しました。
長正館からは粕井館長と加藤理事が参加しました。
(下の写真クリックで大きくなります)

YouTubeに「長正館の歌」をUPしました。
(下の写真クリックでYouTubeに飛びます)

新型コロナへの対策。
稽古への参加は各自体調と感染に気をつけてください。
少しでも不調の場合は稽古への参加はしないでください。
稽古予定は変更があり次第更新します。お急ぎの場合は直接お問合せください。
|
2022年 8月 |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
矢田中
剣道稽古 |
|
|
一刀流中野稽古(1時間)あと暑気払懇親会 |
墨江丘中
月例稽古 |
|
|
矢田中
剣道稽古 |
|
|
稽古休み |
|
|
|
稽古休み |
|
|
一刀流
中野稽古 |
墨江丘中
月例稽古 |
|
|
矢田中
剣道稽古 |
|
|
一刀流指導者+自主稽古 |
|
|
|
矢田中
剣道稽古 |
|
|
|
※突然変更になる場合があります。
連絡網の確認、あるいは粕井までお問合せください。
2022年 9月 |
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
|
一刀流
中野稽古 |
墨江丘中
月例稽古 |
|
|
矢田中
剣道稽古 |
|
|
一刀流指導者+自主稽古 |
|
|
|
矢田中
剣道稽古 |
|
|
一刀流
中野稽古 |
湯里小
月例稽古 |
|
|
矢田中
剣道稽古 |
|
|
一刀流指導者+自主稽古 |
|
|
|
矢田中
剣道稽古 |
|
|
|
|
※突然変更になる場合があります。
連絡網の確認、あるいは粕井までお問合せください。
|
|
|
小野派一刀流稽古
入館費:無料
月館費:月1000円
活動:第1と第3土曜日の17時~19時
※8月の稽古変則となります。
場所:中野中学校格技場(東側門より駐車可)
※月例稽古でも、短時間の一刀流稽古を行います。
(湯里小の場合は広いので剣道稽古の横で一刀流稽古が可能です)
----------------------
剣道稽古
入館費:無料
月館費:月1000円
活動:毎週水曜日の、19時半~21時
※8月の稽古は変則となります。
場所:矢田中学校体育館(西側門前に駐車可)
矢田中学校の西側の正門前に数台停められるようになりました。
南向き一方通行道路ですので進入、退出の方向に気を付けてください。
ポールが立っているので接触に気をつけてください。
部活が終った生徒が通る場合があります。安全には充分気をつけてください。
(満車の場合は近くのコインパーキングをご利用ください)
----------------------
月例稽古(月に1~2回の日曜日稽古)
活動:基本的に第1もしくは第3日曜日
※学校行事、諸事情により変更となる場合があります。
場所1:湯里小学校体育館
(駐車は近くのコインパーキングを利用してください)
場所2:墨江丘(すみえがおか)中学校格技室
南海高野線、沢ノ町駅西口徒歩数分
東門(沢ノ町駅に近いほう)からお入りください。
(車の場合、駐車台数に限りがありますので満車の場合は駅近くのコインパーキングをご利用ください)
第一部:小野派一刀流稽古、17時~18時
(20時まで延長稽古出来ます)
(一刀流の稽古ですが希望者には剣道形の指導も行っています)
第二部:剣道稽古、18時半~20時
出稽古歓迎、年齢性別レベルに関係なく誰でも参加出来ます、参加費は無料です。
(ただし大人数で来られる場合は事前にご連絡ください)
----------------------
稽古は剣道も一刀流も初心者大歓迎です。
レベルに応じた指導を行います。
気楽に見学でも、体験稽古でもしてください。
学校行事により剣道、一刀流稽古とも予定無く変更となる場合があります。
不明な点は、お気軽にお問合せ下さい。
m.kasui@nifty.com 粕井(かすい)
【詳細】
一刀流稽古、剣道稽古とも、詳細は一番下のリンクから参照して下さい。
|
|
|
|
|
|
【アーカイブ】
【組織変更・2022年4月9日発令】
----------------------
粕井 誠 長正館館長
藤 正明 長正館副館長・剣道会計理事兼任
マッコール ジョージ 一刀流主任指導員
加藤岳司 一刀流会計理事
野村光輝 一刀流顧問
ストーネル リチャード 一刀流指導員
小芦 茂 剣道顧問
----------------------
【2021年7月27日】
7月27日、井上勝由先生が亡くなられました。
享年96才でした。昨年の12月までは防具を着けて稽古されてました。
館員一同、謹んでご冥福をお祈りいたします。
また、長正館を通じてお世話になった諸先生方へは、
この場をお借りし、生前のご厚情に対し心より御礼申し上げ、
ご挨拶に代えさせていただきます。

---------------------------------------
宗家「禮楽堂」のサイトがリニューアルしました。
禮楽堂
http://onohaittoryu.3.pro.tok2.com/
----------------------------------------
平成30年10月20日、禮楽堂に訪問しました。
(クリックで大きくなります)

----------------------
平成28年10月22日、禮楽堂にて稽古しました。
(クリックで大きくなります)

----------------------------------------
老朽化のため矢田駅近くの長正館道場での稽古は2017年7月末で終了しました。
----------------------------------------
禮樂堂、笹森建美宗家が2017年8月15日にお亡くなりになりました。
生前のご指導への感謝とともに、謹んで哀悼の意を表します。
安らかな眠りを長正館一同お祈りいたします。
----------------------
稽古なる人生 (館長のブログです)
https://blog.goo.ne.jp/kendokun
長井長正作詞作曲「長正館の歌」
https://youtu.be/Fw-KxTD5A9o
|
|
|
|
|
|
|
|
長正館のサイトは2000年3月に開設しました。
サイト内の全ての画像や文章は著作権、肖像権を放棄しておりません。
他所での画像、文章の無断使用はこれを厳禁いたします。 【管理人】 |
 |
|
|
|