お知らせ一時保管場所

 
 
長正館の生いたち
一刀流架九品の構え>
大太刀50本の成り立ち
古伝の一刀流再現について
半身から正対へ 
吉田誠宏先生
 
剣道日本「形稽古のすすめ」
長正館の資料より
長井長正「剣道即生活」
剣道日本「基本は一刀流」
剣道日本「秋山英武・浮木」
剣道日本の表紙記事から
YouTube演武動画
長正館アーカイブ写真集
 
剣道練習生募集
一刀流練習生募集
お知らせ保管場所
 


 
TOP頁へ戻る


長正館は、笹森順造十六代宗家から、昭和47年(1972年)3月に認可を受け、現在、小野派一刀流宗家道場禮楽堂大阪支部道場として活動しています
 
 
お知らせ(一部)の保管場所

【アーカイブ】
---------------------------------------
8月11日の剣道八段審査で、
禮楽堂の矢吹裕二堂主が見事合格されました!
おめでとうございます!

--------------------------------------
2024年6月30日、
西日本古武道大会(長正館+禮楽堂)
長正館・ハキリ合
禮楽堂・高上極意五点
←クリックで動画が見れます

---------------------------------------
2024年6月9日、
伊勢神宮奉納演武
古伝三重(機材の操作ミスで動画は無し)
大太刀古伝と現行対比
←クリックで動画が見れます

---------------------------------------
2024年6月2日、
宮島嚴島神社奉納演武
古伝三重+高上極意五点
←クリックで動画が見れます

---------------------------------------
2024年1月1日、
年始の挨拶画像をUPしました。(撮影場所は矢田中体育館です)

小野派一刀流脇構え
あけましておめでとうございます
今年も精一杯がんばります
ご指導ご鞭撻のほど
よろしくおねがい申しあげます
長正館館長  粕井 誠

---------------------------------------
YouTubeに「長正館の歌」をUPしました。
(下の写真クリックでYouTubeに飛びます)


---------------------------------------
2022年8月10日、
昨年7月に亡くなられた井上勝由先生の写真集です。
すでに申込期間は過ぎました。
(下の写真クリックでYouTubeで説明中)


---------------------------------------
2021年7月27日
7月27日、井上勝由先生が亡くなられました。
享年96才でした。昨年の12月までは防具を着けて稽古されてました。
館員一同、謹んでご冥福をお祈りいたします。
また、長正館を通じてお世話になった諸先生方へは、
この場をお借りし、生前のご厚情に対し心より御礼申し上げ、
ご挨拶に代えさせていただきます。

    

---------------------------------------
宗家「禮楽堂」のサイトがリニューアルしました。
http://onohaittoryu.3.pro.tok2.com/


----------------------------------------
老朽化のため矢田駅近くの長正館道場での稽古は2017年7月末で終了しました。
----------------------------------------
禮樂堂、笹森建美宗家が2017年8月15日にお亡くなりになりました。
生前のご指導への感謝とともに、謹んで哀悼の意を表します。
安らかな眠りを長正館一同お祈りいたします。


----------------------
稽古なる人生 (館長のブログです)
 https://blog.goo.ne.jp/kendokun

長井長正作詞作曲「長正館の歌」
 https://youtu.be/Fw-KxTD5A9o

 
 
 
 

 長正館のTOP頁へ戻る